MENU
人間関係 PR

【鉄板】上司や取引先との接待でウケる!おすすめカラオケ選曲リスト

カラオケ定番曲
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 ※2020/1/15更新

新社会人のみなさん、新入社員になると研修かそろそろ配属なんてところもありますね。すると、ゆくゆくは歓送迎会や取引先との接待がやってくる。

二次会はカラオケなんて流れにも。

そこで、おれいかないっすーーーー…となりかねないあなた。

残念ながら、これも仕事の一環なんです。(おれも正直嫌だったよ…)

なんとか超合理的に乗り切ってほしいということで、上司・取引先にも受けること間違いなし!鉄板・人気・名曲カラオケ選曲リストをお届けします。

大前提の5か条

ということでカラオケリストに入る前にまずは大前提として以下のことに気をつけておきましょう。

  • くれぐれも上司や取引先の十八番を我先に歌わないように
  • わからなくても手拍子やら合いの手やらで盛り上げるように
  • つまらなすぎてお酒飲まされすぎて潰れて寝ないように
  • 新人若手はドアの近く、電話の近くに座わるように
  • 下手だとしても一生懸命歌うように

それでは参りましょう!まずは男性編から!

上司や接待でウケる、オススメカラオケ定番ベストソング(男性編)

※敬称略

ワインレッドの心/安全地帯

玉置浩二ヴォーカルの名曲。これで安全地帯行けること間違いなし。タイミングによって「悲しみにさよなら」でもOK

1983年リリース

歌い出し:もっと勝手に恋したり

オリコン1位の名曲

長崎は今日も雨だった/内山田洋とクール・ファイブ

内山田洋とクール・ファイブの名曲。メジャーデビュー曲にして、累計150万枚のミリオンセラー。前川清さんばりに、「こぶし」をきかせて情感豊かに歌いあげましょう。

1969年リリース

歌い出し:あなたひとりにかけた恋

最大のヒット曲

星空のディスタンス/THE ALFEE

ジ・アルフィーの神曲。LIVEでも演奏が多いほど定番中の定番。サビのBaby, Come Back!もかっこよくシャウト必須!

1984年リリース

歌い出し:激しい風が今心に舞う

コンサートの定番

大空と大地の中で/松山千春

松山千春といえばこの曲。故郷懐かしい気持ちをこめてしっとりと。地方から上京したような上司・担当者の心を掴めます。モノマネできたら大ウケ確実!マイクは口の横!

1977年リリース

歌い出し:果てしない大空と 広い大地のその中で

ものまねで歌えると最高

チャンピオン/アリス

アリス(谷村新司・堀内孝雄)の名曲にして最大のヒット曲。男臭い哀愁感は営業マンに最適。You’re king of kingsまでしっかりと!

1978年リリース

歌い出し:つかみかけた 熱い腕を

シングルでは唯一のオリコン1位

MONEY/浜田省吾

みんな大好きハマショー。マネーマネー攻めている闘争心がカラオケの場でもウケる。しかもかっこいい。

1984年リリース

歌い出し:この町のメインストリート 僅か数百メートル

みんな大好きハマショー

さけよ/吉幾三

神曲揃いな吉幾三。このほか「雪國」「俺ら東京さ行ぐだ」など鉄板ソングが多いのも魅力。どれを選んでもハズレ無し。

1988年リリース

歌い出し:涙には幾つもの

演歌歌手の地位を確立した曲

あずさ2号/狩人

兄弟デュオの人気曲。サビにかけての盛り上がりを存分に活かしましょう。8時ちょうどの〜サビは抑揚をつけて歌うとより伝わりやすい。

1977年リリース

歌い出し:明日私は旅に出ます

上司とのデュエットが狙える

ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦

マッチの盛り上がる曲といえばこれ!数々の賞を獲得しているだけにみんなが歌える。さりげなくどころかギンギンに盛り上がる。

1981年リリース

歌い出し:覚めたしぐさで熱く見ろ

オリコン・ザ・ベストテン1位獲得。

北国の春/千昌夫

巨匠千昌夫の一曲。故郷を思い出す歌なので年配者からの好感度高い。染みる一曲。

1977年リリース

歌い出し:白樺(しらかば) 青空 南風

演歌界の巨匠

レイニーブルー/徳永英明

切なさがにじみ出るところがいい。「壊れかけのRadio」と並ぶ名曲。この曲、女性が歌っても十分味があります。

1986年リリース

歌い出し:人影も見えない 午前0時

デビュー曲にして至高

また逢う日まで/尾崎紀世彦

尾崎紀世彦の神曲。声量が必要で、難易度は高いものの、歌えれば拍手が巻き起こります。

1971年リリース

歌い出し:また逢う日まで 逢える時まで

阿久悠作詞

ラブ・ストーリーは突然に/小田和正

あの日あの時〜のサビでおなじみ、「東京ラブストーリー」の主題歌として有名。原曲キーがベストだけど、ちょっと下げても、ぼくはしにましぇーん(同じ年のヒットドラマ)

1991年リリース

歌い出し:何から伝えればいいのか

実際は織田裕二

乾杯/長渕剛

長渕剛の歌っておきたい一曲。「とんぼ」も鉄板ですね。ギター持って筋骨隆々でかっこよすぎ。ものまねで歌えれば尚最高潮!溜めて歌うとそれっぽいです。

1980年リリース

歌い出し:かたい絆に 想いをよせて

乾杯にはぜひとも

マツケンサンバ2/松平健

created by Rinker
Nbcユニバーサル エンターテイメント

金ピカの衣装で踊っているアレ。前奏間奏を含めた振り付けまで覚えられるとポイント高い。金の衣装持参すればもうあなたはヒーロー!

2004年リリース

歌い出し:叩けボンゴ 響けサンバ

キックトントーン!

上司や接待でウケる、オススメカラオケ定番ベストソング(女性編)

赤いスイートピー/松田聖子

オジさん大好き聖子ちゃん。奥ゆかしさ度がアップする曲なので好感度がうなぎのぼりに!「青い珊瑚礁」もありですね。

1982年リリース

歌い出し:春色の汽車に乗って

ベストアルバムに名を連ねる名曲

わたしの青い鳥/桜田淳子

桜田淳子も年配の人大好き。新人賞総なめした曲。ポップなテンポが後押しして可憐さも際立ちます。

1973年リリース

歌い出し:ようこそここへ クック クック

新人賞総なめ

セーラー服を脱がさないで/おニャン子クラブ

バブリー臭ただよう歌詞。2番が意外と攻めているのがポイント。盛り上がった時に歌いましょう。

1985年リリース

歌い出し:セーラー服を脱がさないで

盛り上がった時に

天城越え/石川さゆり

カラオケ演歌定番曲。こぞって入れがちなので早い者勝ちなところはありそう。この年代の曲は神曲揃い。「津軽海峡冬景色」とセットでどうぞ。

1986年リリース

歌い出し:隠しきれない 移り香が

名曲の名曲

時の流れに身をまかせ/テレサ・テン

1986年の神曲ラッシュのひとつ。東西有線大賞を受賞した唯一の曲。時の流れに身をまかせてしまいましょう。

1986年リリース

歌い出し:もしもあなたと逢えずにいたら

こちらも同年リリースの大ヒット曲

CHA-CHA-CHA/石井明美

ドラマ「男女7人夏物語」の主題歌で人気に一気に火がついた。バブリー感満載の曲。CHACHACHA〜のポップ感がイカしている!

1986年リリース

歌い出し:街で噂の辛くちセクシー・ギャル

「男女7人夏物語」の主題歌

また君に恋してる/坂本冬美

原曲はビリー・バンバン。カバーした曲がTVCMで話題に。しっとり歌いあげて艶を出しましょう。

2009年リリース

歌い出し:朝露が招く 光を浴びて

カバー曲がTVCMで話題

舟唄/八代亜紀

こぶしをばっちり効かせて。「雨の慕情」派もいますね。肴は炙ったイカでいい〜

1979年リリース

歌い出し:お酒はぬるめの 燗がいい

代表曲のひとつ

気分爽快/森高千里

乾杯の際に手を上げて歌いましょう!TVCMや「とんねるずのみなさんのおかげでした」でも採用。可愛く歌えます。

1994年リリース

歌い出し:やったね おめでとういよいよ

飲もう〜のサビでおなじみ

渋谷で5時/鈴木雅之&菊池桃子

女性だとデュエット曲狙いやすい。TVで実際に2人で歌ったのは発売からずっと後のことだったとか。

1996年リリース

歌い出し:ざわめく交差点の風の中で

デュエット曲

愛が生まれた日/藤谷美和子・大内義昭

こちらもデュエット曲。しかもミリオンセラーのヒット曲。キー変化が激しいが、ハモリもしっかりできれば完璧!

1994年リリース

歌い出し:恋人よ 今 受け止めて

ミリオンセラー

おまけ

Scatman (ski-ba-bop-ba-dop-bop) – Scatman John

スキャットマン・ジョンの名曲。ダンスフロアでもたびたび流れる。「水曜日のダウンダウン」でも話題に。これが歌えて100点取れたら”神”認定!

1994年リリース

歌い出し:I’m the Scatman

ピーヤッパパラッポー

このあとの流れ

男性はB’zやサザンやミスチルが歌える状況なら切り替えてOK!

サザンオールスターズはどの世代にも結構ウケが良い。

女性ならAKBやモー娘。ZARDへ切り替えてみるのがいいでしょう!

アルバムにひっそり入っているマイナーな曲は決して歌わないように。

最後に

いかがでしたか。まだまだありそうな感じだけどこの辺で。

女性版はよく歌われていたのを記載。これでなかなかよく昔の曲も知ってるな、やるじゃないかと言われること請け合い。

オジサンたちは昔の曲好きなんだよ、なんだかんだいってね。

だから気持ち良くさせてあげましょう。

それではまた!