【2019/4/1更新】新元号ついに決定!
こん新元号!
平成30年間を節目として、次の時代がいよいよやってきます。新元号の発表がいよいよ間近に迫ってきました。
次の時代を飾る元号(年号)とは果たして何になるのか
ネットニュースやテレビでも元号の予想ランキングがちらほら出てきていますね。それらも踏まえて、改元前に独自でも予想を立ててみようと思います!
[toc]
新元号の発表日と決め方
4月1日に決定
新元号は2019年4月1日の発表に決定されています
平成30年の節目に、天皇が生前退位されることにより、
平成は2019年4月30日をもって終わり、2019年5月1日から「新元号」として新たな時代の幕開けに!
決め方
「元号法」という法律に基づいています
しっかりステップを踏んでいるわけですね
有識者による選定で3つの候補に絞られた後、皇室会議を経て閣議決定されます
元号を超合理的に予想
直前まで秘密
ネットで既に話題となっているものや、メディアが予想しているものは
除外される模様
もしリークなんてことがあれば、直前の直前に変えるんじゃないかと
アルファベットの頭文字は被らない
明治(M)、大正(T)、昭和(S)、平成(H)とこれまで続いているので
おなじアルファベットの頭文字は書類やシステム処理的に好まれないのでは
というのが大方の予想
かつ、よく元号として使われている頭文字は「A」「K」「G」あたりなんで
AKG48が誕生しそうです…(ここ笑うところですよ)
中国の古典から引用
平成は『史記』から、昭和は『書経』、大正と明治は『易経』から引用されています
「四書五経」、「二十四史」といった中国の古典から取られているので
今回の新元号もそこから抜粋される可能性大
小学生で習う漢字
誰でもわかりやすい、小学生でも書けるのが選定されそうです。
難解すぎる漢字はおそらく採用されないと思われます。
発音としては同じだが、感じが違うもの、つまり「同音異義語」の言葉も候補としてあがってくるのではと思っています。
ヘイセイなら平静、ショウワなら唱和、といった具合です
さあ、それでは本題、有力候補一覧でございます!
新元号の有力候補予想一覧
安始
ネットでの予想ランキングその1
某掲示板で「未来人」を名乗る人物が次の元号はコレだと言って話題になりましたね
安久
ネットでの予想ランキングその2
「安」の字が入っているものが多いですよね
有力とされてはいますが、すでに平安時代に「久安(きゅうあん)」という元号が使われているので
おそらくは無いのではと思います。
卍
渋谷の女子高生が新元号を予想という一風変わったランキングを先日発表!
「安久」が1位ですが、11位に「卍」が入っているという結果に…
一見ふざけているように見えますが、実は江戸時代に「万治」(まんじ)という元号がすでに使用されてます
語呂だけ見れば…まじ卍!
天久
安久がなさそうなら、天でしょうということで考えてみましたその1
天正、天保なんて元号もあるので、天久もいけそうと思ったんですが
老舗の天ぷら屋さんみたいな感じになってしまいました、銀座にお店出してそうな予感(笑)
応禄
それっぽいのを考えてみましたその2
大化から平成までの漢字の組み合わせを多い順にランキング化したところ、
トップ3は「永」「元」「天」という結果に
すでに使われている漢字を組み合わせなんで確度高いでしょう、えっへん!
次の元号は、応禄元年に間違いない…?!
カエサル
こんな可能性もあるかなと考えてみましたその3
「ユリウス暦」を制定した古代ローマの英雄、カエサル
それにあやかって、平成の次はカエサル元年
いや、可能性あるかって…そもそもカタカナだしそんなわけありま千年…
「元号」について由来や時代背景など気になる方は本で勉強してみるのもこの際アリです
新元号は令和
万葉集からの引用
2019年4月1日、11時41分、菅官房長官から発表
「令和(れいわ)」に決定
「万葉集」梅花の歌から引用、日本の古典から初の採用となりました
「初春の令月にして 氣淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」
意味は「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が育つ」
梅の花のように日本人が明日への希望を咲かせるという願いも込められている
選定理由は安倍総理から詳しく話があるとのこと
当サイトでの事前予想は…外しました
いやあ、昭和の「和」がまたしても使われるとは想定外すぎる…
完全に意表を突いてきました、さすがですね
最後に
以上、新元号がどうなるのか超独断と偏見で予想してみました。
どこか漢字が含まれてほしいなんて思いもあったりなかったり…
新元号ジェネレーターでいろいろ試してみるのもまた一興
元号が何になるのか、新しい時代のその瞬間を見届けましょう!